単語 |
意味 |
・beam | にっこりする |
“smile”に近い感じの笑い。
“beam”の方が「誰かに向けて」といったニュアンスが強ような気がする。
何といっても「ビーム」ですからね。
単語 |
意味 |
・giggle | くすくすと笑う |
・chuckle | 独り楽しんで笑う |
“giggle”は女の子が何人か集まって誰かの噂話をしながらくすくす笑うイメージ。
“chuckle”は一人でくすっと笑う感じだ。
さらに、こんな単語も「笑う」という意味で使われる。
単語 |
意味 |
・roar | 大笑いする |
・howl | 大声で笑う |
・shriek | かん高い笑い声 |
これらの単語は通常は「叫ぶ」とか「ほえる」と言った意味で使われる単語。
でも、大声で笑うというような意味でも使われることもある。
というように、予想以上にたくさんの単語が出てきた。
これらの例からもお分かりいただけると思うが、英語の小説では
「笑う」という行為は本当に細かく使い分けらている。
最終更新日:2023/3/8